基板修理で復活

様々な原因で正常に動かなくなったAppleWatchを修理いたします。
基板修理とは
基板修理とは、パーツ交換を行なうだけでは『端末が起動しない』『端末の動作に障害がある』『端末の機能が一部欠落している』このような状態の端末の基板を『回路修復』『チップ・コンデンサ交換』『半田の付け直し』などによって動作を復旧させる修理となります。
【基板故障の原因】
- 水没させてしまった。
- 落下させてしまった。
- ぶつけてしまった。
- 経年劣化
- 正常な充電ケーブル、アダプターを使用していない。
- 充電しながらの使用
【基板故障の症状】
◆︎電源が入らない
電源ボタンを押しても全く反応がなく、充電器を挿しても充電されていない。
◆タッチが反応しない
通常のタッチガラス交換修理や画面交換修理で直らない場合は基板修理が必要になります。
◆画面が暗い状態
画面が起動しているが、画面が暗くて殆ど見えない。明さの調整もできない。
液晶交換修理しても改善できない場合は基板修理が必要になります。
◆充電ができない
起動しているのに充電ができない。充電しているのに電源が入らない。

AppleWatchの基板修理は即日対応できる?
当店では、自社でApple Watchの基板修理を行っておりますので、即日対応が可能です。基板修理にかかる時間は、一般的に数時間から1週間ほどが目安となります。
基板修理は、画面割れやバッテリー交換などの修理とは異なり、まず壊れている部分を特定する作業が必要です。この際、基板に搭載されているICチップや回路、その他のパーツを一つ一つ丁寧に調査していきます。そのため、修理の過程で時間がかかることがありますが、お客様に安心していただけるよう、しっかりと対応させていただきます。
また、Apple Watchの修理ができるお店は少ないため、お困りの方も多いかと思います。当店では、来店での修理依頼はもちろん、郵送での修理依頼にも対応していますので、遠方の方やお忙しい方にも便利にご利用いただけます。
何かご質問やご不明点がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
AppleWatchの基板修理代はいくらですか?
AppleWatchの基板修理代は、修理が必要な具体的な問題やモデルによって異なります。
基板修理は一般的に高額になることが多いため、修理を依頼する際にはしっかりとした事前確認が重要です。しかし、当店では自社で基板修理を行っているため、外部業者への仲介手数料や余分な費用が発生しません。そのため、他の修理業者と比較しても非常にお得な料金で修理を提供することができます。
当店の基板修理料金
15,000円(税込)~
※修理料金は、お使いのAppleWatchのモデルや、基板に生じた破損箇所によって異なります。
料金の詳細については、事前にお見積もりをご依頼いただければ、正確な金額をご案内いたします。
修理内容や料金についてのお問い合わせ
AppleWatchの基板修理にはさまざまなケースがあります。例えば、電源が入らない、液晶が映らない、通信不良など、症状によって修理内容が変わるため、詳しい診断が必要です。まずはお気軽にお問い合わせいただき、症状をお知らせいただければ、最適な修理方法とお見積もりをご案内いたします。
AppleWatchの基板が故障したときの症状は?
AppleWatchの基板修理代は、修理が必要な具体的な問題やモデルによって異なります。
故障したときの症状は故障原因によって異なりますが下記のような事例がございます。
1. 電源が入らない、または突然シャットダウンする
AppleWatchが正常に電源が入らない、または使用中に突然シャットダウンしてしまう場合、基板に何らかの不具合がある可能性があります。基板の故障により、電源供給や動作の管理がうまくいかないことがあります。このような症状は、バッテリーや電源関連の部品だけでなく、基板自体の損傷が原因となっていることがあります。
2. 画面が表示されない、または異常な表示をする
基板上のチップや素子が損傷を受けると、画面が正しく表示されなくなることがあります。具体的には、画面が点灯しない、画面が乱れる、画面に縦線や横線が表示される、または色が異常になったりすることがあります。これらの問題は、画面表示を制御する回路が故障していることによって引き起こされる場合がございます。
3. 動作が不安定、アプリがクラッシュする、フリーズする
基板の故障が原因で、AppleWatchの動作が不安定になることがあります。アプリが頻繁にクラッシュしたり、端末がフリーズして操作ができなくなったりすることがある場合、基板の処理能力や制御機能に異常が生じていることが考えられます。また、一部の機能が正常に動作しない場合も、基板が原因である可能性があります。
4. 通信機能に問題が生じる
Wi-FiやBluetoothなどの通信機能に不具合が出る場合も、基板故障が原因であることがあります。例えば、Wi-Fiが繋がらない、Bluetoothが反応しない、または信号の受信が弱くなるなどの症状が現れることがあります。これらは、通信機能を担当するチップが損傷を受けている場合に発生します。
5. 充電ができない、または充電が遅い
基板故障が原因で、AppleWatchの充電ができない、または充電が非常に遅いという症状が現れることがあります。充電に関わる回路が正常に動作しないため、バッテリーの充電が進まなかったり、途中で充電が停止してしまうことがあります。
6. その他の症状
基板故障により、様々な症状が発生することがあります。例えば、通話中に相手の声が聞こえない、または音が途切れる、デバイスが繰り返し再起動してしまう、ホームボタンやタッチスクリーンが反応しない、などです。これらの症状は、基板上の回路や部品が正常に機能していないことを示しています。
まとめ
AppleWatchの基板に問題が生じると、上記のようなさまざまな症状が現れます。これらの症状が発生した場合は、基板の修理が必要な可能性があります。基板修理は高度な技術を必要とし、修理が難しい場合もありますが、当店では自社で修理を行うため、迅速かつ適正価格で対応可能です。症状についてご不明な点がございましたら、ぜひ一度ご相談ください。
なぜAppleWatchの基板は壊れるのでしょうか?
AppleWatchの基板の故障は、さまざまな原因が考えられます。 基板は AppleWatchの中心的な役割を担う部分であり、内部の IC チップや回路、さまざまな部分が正しく機能することで、AppleWatchは正常に動作します。 ただし、以下の原因で基板に不具合が生じることがあります。
1.グリルダメージ
AppleWatchが落下したり、水に濡れたり、衝撃を受けたりすることで、基板に物理的な損傷が起こります。AppleWatchは非常に精密な機器であり、内部の基板も非常に細かく、脆弱です。
- 落下や衝撃: AppleWatchが高い位置から落下した場合、基板に直接的な衝撃がかかることで、基板上のICチップや回路が壊れたり、接続が断線したりすることがあります。衝撃により、基板の微細な回路が物理的に壊れ、正常に動作しなくなることがあります。
- 水濡れ: 水や液体がAppleWatchにかかることで、内部に浸透して基板をコールさせたり、ショートを引き起こしたりします。 水分が回路に触れると、回路が短絡し、基板にダメージを与える可能性が高いです。
物理的な被害を防ぐためには、落下や衝撃を避けるために、ケースやスクリーンプロテクターを使用することが重要です。また、AppleWatchを湿気や湿気の多い環境から守ることも大切です。
2.過熱による損傷
特に高温の環境に長時間さらされると、基板内部の電子部品に影響を与え、故障の原因となります。 AppleWatchを長時間使用したり、高温環境(例:日光が当たる場所、熱がこもる場所など)に置いて、基板内部の温度が上昇しICチップ等が損傷することがあります。
3.電気的な問題(ショートや過電圧)
AppleWatchの基板は、非常に精密な電子回路が蓄積されています。電気的な問題が発生すると、基板が損傷を受けることがあります。
- 電気的ショート: 電気的なショートが発生すると、基板上の回路が一気に短絡し、ICチップや回路が破損します。また、基板上での不良接続や水分が原因でショートが発生することがあります。
- 過電圧:過電圧が基板にかかると、基板上の素子やICチップが過負荷状態になり、焼き付きや破損が考えられます。 特に、充電中に不安定な電気が供給されると、過電圧の影響を受けやすくなります。
このような問題を避けるためには、適切な充電器やケーブルを使用し、AppleWatchが大幅に過電圧を受けることのないよう注意する必要があります。また、AppleWatchを不安定な電気を流すケーブルに接続しないことも大切です。
4.基板の劣化(老化)
AppleWatchを使用するなかで、基板上のICチップや回路、素子が徐々に劣化していきます。
- 使用による劣化: 基板上の電子部品は、使用頻度や時間の経過とともに少しずつ劣化します。 特に、電気的な負荷や温度変化が頻繁にある場合、基板の耐久性が低下し、最終的に故障につながることがございます。
通常使用のAppleWatchでも、基板の耐久性が低下することがあります。これを防ぐためには、定期的なメンテナンスや点検を行うことが必要です。
基板故障を防ぐための予防策
- 落下や衝撃から保護: AppleWatchを落とさないように注意し、衝撃吸収性のあるケースやスクリーン保護フィルムを使用することで、物理的なダメージを防ぐことができます。
- 過熱を避ける: 高温環境にAppleWatchを放置せず、使用後は温度が下がるまでしばらく放置することを心掛けましょう。
- 安定した電圧を使用する: 適切な充電器を使用し、過電圧や電気のショートを防ぎましょう。
- 定期的なメンテナンス: 使用しているAppleWatchは、定期的に点検やメンテナンスを行い、劣化の不具合を早期に発見することが大切です。
- 防水機能:防水と勘違いされて『お風呂、海、川、プール』で使用し、水没症状での修理依頼が多いです。AppleWatchは水につけない事が大事です。
これらの予防策を行うことで、AppleWatchの基板の故障リスクを軽減し、長期間快適に使用することができます。
AppleWatchの基板修理にかかる時間は?
AppleWatchの基板修理にかかる時間は、修理の内容や基板の損傷具合、さらに店舗の予約状況や修理工程の複雑さによって大きく異なります。
1.比較的単純な修理(数時間程度)
AppleWatchの基板修理の中でも、比較的軽度の損傷や不具合が原因となっている場合は、修理が早く完了します。
- 修理内容:部品の交換や小さな回路の修復、接触不良の改善など。
- 所要時間:修理は、比較的簡単に修復できることが多いため、修理にかかる時間は数時間程度で済むことがあります。
ただし、修理後に動作確認を行うため、お渡し予定時間よりも長くかかることがございます。
2.複雑な修理(数日~数週間)
基板修理の内容が複雑である場合や、交換が必要な部品が多い場合、修理には少しお時間がかかります。 例えば、基板上のICチップや重要な回路が損傷している場合、修理のためには詳細な診断と高度な技術が求められます。
- 修理内容: 複数の部品やICチップの交換、基板全体の修復、ショートによる重大な損傷の修復など。
- 所要時間:非常に複雑な修理の場合、基板上の不具合を特定するための調査に時間がかかるため、修理には数日から数週間かかります。
特に、ICチップや基板全体の交換が必要な場合、交換する部品の入手や取り付け作業、動作確認などに時間がかかります。また、部品が取り寄せが必要な場合、部品が届くまでの待機時間も修理期間に影響を与える可能性があります。
3.予約状況と作業
修理の希望時間は、修理を依頼する時期や店舗の予約状況によっても影響を受けます。例えば、修理依頼が集中する時期(例、特定の季節や週末前後など)には、予約が混み合うことがあり、修理までに時間がかかる場合がございます。
- 予約状況:予約が埋まっている場合があるため、修理を依頼する前に事前に確認することが大切です。予約状況によっては、修理を行うまでに数日間預かることもあります。
- 作業負荷: 店舗の作業状況や他の修理依頼数にも影響されます。忙しい時期には、一日に修理すべきAppleWatchの台数が多く、順番待ちが発生する場合があります。
4.修理後の動作確認
基板修理を行った後には、修理内容に問題があるかどうかを確認するために、動作確認を行う必要があります。これには、AppleWatchの起動確認や充電、通信機能、タッチパネルの動作など、すべての機能が正常に動作するかどうかの確認が含まれます。このテストが正しく行われることで、修理後の不具合を防ぐことができます。
- 動作確認: 修理後、動作に問題があるかどうかを十分に確認することが修理の質を保証します。この確認作業にも時間がかかりますが、総合的に見て修理には時間がかかります。
5.部品の調達状況
修理に必要な部品がすぐに手に入る場合は、比較的早く修理が完了しますが、稀な部品や特定のAppleWatchモデルに必要な部品が取り寄せになる場合、部品の到着をお待ちいただく必要があります。この場合、部品が到着するまでの時間は修理に時間がかかりますのでご了承ください。
- 部品の取り寄せ: AppleWatchの基板に使われる部品は、特に高精度なものが多いため、特定の部品が欠品している場合は、取り寄せに時間がかかります。そのため、部品が揃い次第、早急に修理が進められるよう事前準備をさせていただきます。
まとめ
AppleWatchの基板修理にかかる時間は、修理内容、修理する基板損傷の程度、部品の入荷状況、店舗の予約状況などによって異なります。単純な修理であれば数時間で完了することもありますが、複雑な修理や部品交換が必要な場合は、数日から数週間かかる場合があります。
修理をご希望の際は、ご来店いただきご相談いただければと思います。
iPadの基板修理を自分でできる?
AppleWatchの基板修理は専門知識と専用のツールが必要な作業であり、ご自身で基板修理を行うことは非常に困難です。AppleWatchの基板は非常に複雑で、微細な部品が密に配置されています。また、iPhoneやiPadに比べてパーツが小さく分解時に傷をつけてしまう可能性が高いため、基板修理を行う際には、特別な技術や注意が必要なこともあります。
基板修理を自分で行おうとすると、誤った操作によりさらなる損傷を招く可能性があります。
そうならない為にも基板故障は当店にお任せください。
まとめ
AppleWatchの基板修理は、非常に複雑で専門的な作業です。自己修理を試みると、故障の原因となるリスクがあります。 基板の修理は当店のような専門的な技術と設備を持った店舗にお任せくだい。
AppleWatchの基板修理安い?
AppleWatchの基板修理は、iPhoneの画面やバッテリー交換修理よりも遥かに高度で専門的な技術が必要です。そのため、修理作業は非常に困難度が高く、専用のツールや知識を必ず熟知しなければなりません。これらの要素が影響するため、基板修理は他の修理内容よりも料金が高額になる傾向にあります。
1. 基板修理の料金について
AppleWatchの基板は非常に複雑で、修理には高い技術力と精密な作業が求められます。 基板上には多数の部品や回路が集中しており、一つ一つの部品の状態や接続部分を慎重に確認し、必要に応じて修復や交換を行う必要がありますので基板の修理は通常修理の画面交換やバッテリー交換に比べて、より専門的な知識と技術が要求されるため高額になることがございます。
2. 自社修理によるコスト削減
当店では自社で基板修理を行っており、外部業者に依頼することがありません。そのため、仲介手数料が一切発生しません。このようなコスト削減が可能なため、他店と比べて修理料金を抑えることができ、よりお客様のためお得な価格で修理を提供できております。
3. 福岡・九州地区での基板修理の実績
福岡を中心に、九州各県でAppleWatchの基板修理を提供している店舗は少なく、その中でも基板修理を専門に行っている修理店は非常に限定されております。そのため、当店では他店で修理できなかった故障内容を修理できる場合が多く、他店でお断りされた修理もご依頼いただいております。
現在では福岡県内のみならず、九州全域からお越しいただくお客様にも対応しております。
4. 便利な修理方法(郵送修理)
お客様のご都合に合わせて、ご来店してその場で修理を受けることも、郵送で修理を依頼することも可能です。 どちらの方法も、基板修理に対応していますので、近くにお住まいの方はもちろん、遠方にお住まいの方にもご利用いただけます。
5. 他店で断られた故障内容でも修理できる可能性
他店では修理できなかった故障やお断りされた故障内容でも、当店では修理できる可能性があります。
6. お問い合わせについて
AppleWatchの基板修理についてご不明な点やお困りごとがございましたら、ぜひ当店までお問い合わせください。お電話やLINE、または店頭でのご相談も受け付けております。お客様の大切なAppleWatchを迅速かつ確実に修理するために、全力でサポートさせていただきます。
当店ではiAppleWatchの基板修理を得意としており、他店では対応できなかった修理を承ることが可能です。 福岡をはじめ九州全域の皆様に安心してご利用いただける修理サービスを提供しておりますので、ぜひお任せください。
スマホ修理西新のAppleWatch基板修理
自社で基板修理ができる!最短即日修理可能!
スマホ修理西新では、自社で基板修理を行うことができるため、個人情報の流出を心配することなく安心して修理をご依頼いただけます。 基板修理に必要な高い技術力を持ったスタッフが、修理を迅速かつ丁寧に行います。
1. 最短即日修理
修理が必要なAppleWatchはとにかく早く修理したいものです。
当店では基板修理を自社で行っているため、簡単な基板修理は数時間でお受取りが可能でございます。
2.当日持込みOK
急ぎの修理でも大丈夫!通常では、当日の持ち込みにも対応しています。
3. 他社様で修理不可の端末もOK
「他の修理店で断られた」「修理できないと言われた」といった端末の修理も、当店では対応可能な場合があります。
4. 郵送修理対応
福岡の店舗にお越し頂けないお客様にも便利な郵送修理サービスを提供しています。全国どこからでも郵送で修理をお受けし、修理後はすぐにお客様の元へお返しします。お忙しい方や遠方の方にもご利用いただいております。
5. 予算相談可能
修理料金についてご不安な方もいらっしゃるかと思います。 予算に合わせてご相談いただければ、できる限りお客様のご希望に沿った料金で修理を行うように努力しています。 料金についてのご相談はお気軽にお伝えください。
6. 夏場の水没修理が急増
夏場になると、水没による修理依頼が急増します。水没してしまった端末も、基板修理で復旧を行うことで再び使える状態にできます。
まとめ
スマホ修理西新では、自社で基板修理を行い、即日修理、郵送修理対応など、様々なニーズにお応えしています。 他社で修理不可能の端末でもご相談いただければ、修理できる可能性がございます。 修理の料金についてもご相談受け付けておりますので、どんな細かいことでもお気軽にご連絡ください。

モデル | 作業代金(税込) | 初回割引 |
---|---|---|
AppleWatch series3 38mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series3 42mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series3 38mm(GPSモデル) | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series3 42mm(GPSモデル) | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series4 40mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series4 44mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series5 40mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series5 44mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch SE1 40mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch SE1 44mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series6 40mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series6 44mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series7 41mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series7 45mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series8 41mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series8 45mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch SE2 40mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch SE2 44mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series9 41mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch series9 45mm | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch Ultra | 20,000円 | 15,000円 |
AppleWatch Ultra 2nd | 20,000円 | 15,000円 |
表記価格は消費税と作業代金込みの料金です。混雑状況によりご案内させていただいた修理時間よりお時間をいただく場合があります。
水没後は早く対処することで復旧率が上がります。
※電源ボタンを押すことや充電するのはおやめください。よりお時間をいただく場合があります。
他店では断られる基板領域の修理ですが、技能者による修理で改善します。
AppleWatch基板修理(水没、復旧)レビュー
瑠美様 ★★★★★ |
---|
お風呂に付けたまま入ったらリンゴのマークから動かなくなってしまいました。近くに治せるお店がなくてこちらで修理していただきました。LINEで詳しく説明していただき修理のスピードも早くてクリーニングのみで治りました。広島からでしたがお店に着いたその日に返送してもらい翌日には到着しました。ありがとうございました! AppleWatch series6 40mm 郵送での水没修理のご依頼ありがとうございました。 |
牧瀬様 ★★★★★ |
迅速な対応ありがとうございました! AppleWatch series5 44mm バッテリー交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
manami yamamoto様 ★★★★★ |
近隣に修理できるお店がなくて郵送修理サービスを利用させていただきました。他のお店では修理できないと断られた故障もクリーニングだけで治ってよかったです! AppleWatch SE 40mm 郵送での水没修理のご依頼ありがとうございました。 |
グルド様 ★★★★★ |
ボタンの修理をしてもらいました。 AppleWatch series5 44mm 郵送でのデジタルクラウン交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
神崎 華様 ★★★★★ |
バッテリー交換をお願いしました。 AppleWatch series6 40mm バッテリー交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
Louis様 ★★★★★ |
ダイヤルが壊れて修理してもらいました!使えるようになってよかったです! AppleWatch series7 45mm 郵送でのデジタルクラウン交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
白川 誠様 ★★★★★ |
ありがとうございました! AppleWatch SE 44mm バッテリー交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
金子 彩夏様 ★★★★★ |
動かなくなったアップルウォッチを修理してもらいました。 AppleWatch series4 40mm 画面交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
裕輔様 ★★★★★ |
押すと戻らなくなった電源ボタンを修理してもらいました。 AppleWatch series7 45mm 郵送での電源ボタン交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
Akito様 ★★★★★ |
新品みたいになりました!ありがとうございます。 AppleWatch series8 41mm 郵送での画面交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
伊藤正明様 ★★★★★ |
お世話になりました。 AppleWatch series7 45mm 郵送でのバッテリー交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
倫太郎様 ★★★★★ |
プールでタイムを測定してると電源が落ちて使えなくなり修理をお願いしました。クリーニングだけで直ってよかったです。 AppleWatch SE2 44mm 水没修理のご依頼ありがとうございました。 |
グミちゃん様 ★★★★★ |
丁寧な対応で修理も完璧でした! AppleWatch series5 44mm 電源ボタン交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
しん様 ★★★★★ |
落として割れた画面を修理していただきました。 AppleWatch series7 45mm 画面交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
獅子様 ★★★★★ |
綺麗になりました AppleWatch series8 45mm 郵送での画面交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
松原美咲様 ★★★★★ |
迅速な対応ありがとうございました。 Apple Watch Series7 画面交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
maumi sabatou様 ★★★★★ |
Applewatchのバッテリーして頂き助かりました。ありがとうございました。 AppleWatch Series4 44mm バッテリー交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
kazuyuki himaki様 ★★★★★ |
修理ありがとうございました。 AppleWatch series6 44mm 電源ボタン交換修理のご依頼ありがとうございました。 |
mimimi channel様 ★★★★★ |
電話からとても丁寧に対応していただき、修理して、経過などきちんと報告してもらえ、発送までとても、早かった。とても感じの良い会社でした。 AppleWatch Series7 45mm 電源ボタン 郵送修理のご依頼ありがとうございました。 |